イベント一覧
- 2021年10月11日
-
イベント, トピックス, ニュース
【動画公開中】第8回琉大未来共創フォーラム「首里城再興学術ネットワークシンポジウム2021」
去る10月3日(日)、第8回琉大未来共創フォーラム「首里城再興学術ネットワークシンポジウム2021」を開催しました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
当日ウェビナーで開催した「第1部 口頭発表」、「第2部 基調講演」、「第4部 パネルディスカッション」の動画を、YouTube地域連携推進機構のチャンネルにて公開しております。是非ご覧ください。
◆第1部 口頭発表
◆第2部 基調講演
◆第4部 パネルディスカッション
◆開催報告と講演要旨はこちらから
- 2020年10月13日
-
イベント, トピックス, ニュース
【動画公開中】第5回琉大未来共創フォーラム「アメリカで医師として生きる」
2020年11月17日(土)に開催した<第5回 琉大未来共創フォーラム~2020年第11回ロッキーチャレンジ賞*を受賞した金城さくら氏記念講演>の動画を公開中です
【第5回 琉大未来共創フォーラム概要】
テーマ:アメリカで医師として生きる
講演者:2020年ロッキーチャレンジ賞受賞者 金城 さくら 氏(カリフォルニア大学サンフランシスコ校麻酔科講座臨床教授、琉球大学医学部卒)
*ロッキー・チャレンジ賞:仲村巌氏(日産ディーゼル元社長)が「外界志向」「志」「チャレンジ精神」をキーワードに前進する人々を応援するために2010年に設立した仲村巌チャレンジ基金は、毎年1回、教育、学問、経済、実業、起業、創業等の分野で「外界志向」「志」「挑戦」を発揮しているグループまたは個人へ「ロッキーチャレンジ賞」を授与しています。
▼下記URLをクリックしてご視聴ください。
(配信URL:https://www.youtube.com/channel/UCp7kCLEEARRcjEBGygkIjRg)
- 2020年10月12日
-
イベント, トピックス, ニュース
【動画公開中】第4回琉大未来共創フォーラム「首里城再興学術ネットワークシンポジウム2020」
2020年10月10日(土)に開催した<第4回 琉大未来共創フォーラム
「首里城再興学術ネットワークシンポジウム2020」>の動画を公開中です
▼画像をクリックしてご視聴ください。

(YouTube動画が開きます)
会場での配付資料は、こちらからダウンロードができます。
ご視聴いただいた際は、アンケートへのご協力もお願いします(令和2年11月11日17時まで)。
※※アンケートは修了いたしました。
↓クリックすると本シンポジウムのチラシPDFが開きます

- 2019年03月25日
-
トピックス, ニュース
「琉球大学未来共創フェア2019」を開催しました。
平成31年3月23日(土曜日)沖縄県立武道館アリーナ棟(奥武山公園内)にて、
「琉球大学未来共創フェア2019」を開催しました。
当日は約1,200人を超える市民の皆さまにお越しいただきました。
ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。

1.開催日時
2019(平成31)年3月23日(土) 10:00~16:30
2.開催地
沖縄県立武道館 アリーナ棟(奥武山公園内)
3.プログラム
Ⅰ 開会式(10:00~10:15)[開場 9:30]
大城学長挨拶、沖縄県知事来賓祝辞
Ⅱ 基調講演(10:15~11:30)
演題:「大学と地域社会 -地域貢献の必要性-」
講師:姜尚中氏(東京大学名誉教授)
須加原実行委員長挨拶
Ⅲ 展示会(11:30~16:30)
総展示数45(ブース展示38、パネル展示7)
ステージプログラム 学生サークルの演技3、展示関連のプレゼンテーション5
【「琉球大学未来共創フェア2019」当日の様子】

大城学長挨拶

沖縄県知事祝辞(代読:沖縄県総務部長金城氏)

基調講演(姜尚中・東京大学名誉教授)

基調講演(質疑応答)

実行委員長挨拶(須加原機構長)

展示会(全景)

展示会ブースの様子1

展示会ブースの様子2

展示会ブースの様子3

パネル展示の様子

琉球大学ブランド商品の展示・販売

イノー観察会
【「琉球大学未来共創フェア2019 ガイドブック」】
※クリックするとPDFで開きます。
1.学長挨拶・開催趣旨(1)
2.プログラム(2)
3.会場マップ(3~4)
4.タイムテーブル(5~7)
5.展示紹介(8~19)
6.琉大移動美術展(20~22)