地域との協働
ー地域から求められるニーズを把握し、全学的な地域貢献活動を推進するー
地域連携推進機構は、本学が地域貢献大学として持続可能な社会の実現に寄与していくことを目指し、
集積された教育・研究の強みを活かしつつ、多様な教育機関や地方公共団体、産業界や金融機関等と連携し、
地域の振興や発展を担う人材を育成します。
NEWS
お知らせ
-
トピックス
第18回琉大未来共創フォーラム✕琉球大学FD・SD研修会
-
トピックス
【申込終了】第17回琉大未来共創フォーラム✕ダイバーシティ推進トップセミナー
-
トピックス
うるま市と国立大学法人琉球大学が包括連携協定を締結しました。
-
トピックス
【お知らせ】2023年度琉球大学リカレント教育プログラム(キャリアUP支援)12月開講...
-
未来共創フォーラム
【動画配信】第15回未来共創フォーラム「沖縄の高い技術力、ものづくり力を世界へ発信」
PROJECTS
事業紹介
-
公開講座・公開授業
集積された知見を広く地域へと還元する目的から、公開講座・公開授業を実施しています。
→外部サイトへ移動します -
琉大未来共創フォーラム
本学学生及び教職員が学内と社会を結ぶ交流の場を創出することを目的として、定期的に学内外から多種多様な講師陣を迎えフォーラムを開催しております。
-
「初級地域公共政策士」 資格取得プログラム
「沖縄産学官協働人財育成円卓会議」の提言を踏まえ、社会人及び学生を対象に地域公共人材の養成に取組んでいます。